12月6日(水)毎年講座に取り入れている防災について、今年は危機管理課藤谷氏に身の回りグッズを使った防災を指導していただきました。 ストッキング・ラップ・ガムテープを使った応急手当や、段ボールで家具…
続き
9月2日(水)金沢エコライフくらぶ代表の青海万里子さんと5名のスタッフの指導で、古くなった布や衣類の有効利用として布ぞうりを制作しました。 片足2時間と伺っていましたが、スタッフの方々の熱い指導のおか…
続き
8月12日(水)金沢地方気象台技術専門官の辰巳禎明氏に防災気象情報とその利用についてお話を伺いました。 低気圧・高気圧の話から大雨や地震から身を守る方法まで盛りだくさんでしたが、予測が難しいものもある…
続き
11月29日(木)浅ノ川総合病院 内科 糖尿病内分泌センター 織田展成先生に生活習慣病予防についてお話していただきました。 まず、「PPKを選ぶか?NNKを選ぶか?」と問われ??? PPK=ぴんぴん…
続き
8月26日(水)石川県金融広報委員会金融広報アドバイザーの小山正宏氏に「介護とお金」についてお話を伺いました。 どなたでも身に迫る切実な問題とあって受講希望者が多かったため、1階と2階の2カ所で講演を…
続き