11月27日(水)浅ノ川総合病院 理学療法士 宮森俊充先生にロコモ予防についてお話をしていただきました。 2025年には石川県民の30%が65才以上になると予測されています。また、要支援・要介護になっ…
続き
12月6日(水)毎年講座に取り入れている防災について、今年は危機管理課藤谷氏に身の回りグッズを使った防災を指導していただきました。 ストッキング・ラップ・ガムテープを使った応急手当や、段ボールで家具…
続き
7月22日(水)金沢市介護保険課と健康政策課職員を講師に迎え、2か月遅れで第1回女性学級を開催しました。 コロナ感染が収まりを見せない中での開催とあって、参加者の皆さんは全員マスク着用で、玄関で検温…
続き
5月30日(火)金沢市西部環境エネルギーセンターにて女性学級開級式を行いました。 今年度はゴミの有料化を前に、まずは金沢市のゴミ処理について学習するために、西部環境エネルギーセンターを訪れ、職員の方…
続き
5月27日(水)平成27年度女性学級開級式が開催されました。 27年度事業の説明のあと、石川県各種女性団体連絡協議会会長の常光利惠先生による講演「シニア世代におくる幸せコミュニケーション~地域を拓くこ…
続き