12月9日(水)第9回「写経」で令和2年度の女性学級が終了しました。 今年度はコロナの影響で開始が2ヶ月遅れ、内容も大幅に変更となりましたが、感染対策をしっかりとり、女性学級の皆さんもコロナ感染対…
続き
1月8日(日)澄み渡る晴天の下、令和4年度明成校区二十歳のつどいがANAクラウンプラザホテル金沢で執りおこなわれました。 成人年齢が18歳に引き下げられたため、成人式の名称を「二十歳のつどい」に変更し…
続き
初夏を思わせる青空の5月24日(日)に、町会対抗グランドゴルフ大会が大和町広場で行われました。 ひょ~たんタンの始球式で大会が始まり、2町会:合計6名でホールを回りました。普段お話をされていない方…
続き
第5回 瓢箪SDGs学級 「育てよう一人ひとりの人権意識 ~人権一般について~」 12月13日(水)に今年度の最後の瓢箪SDGs学級が開催されました。今回のテーマは「人権」ということで、講師に金沢市人…
続き
今回は寺町寺院群へ。「金沢」の地名と縁深い芋掘藤五郎を祀る伏見寺では重要文化財「銅造阿弥陀如来坐像」が目玉となっていますが、個人的には「歓喜天」がお薦め。「秘密の神様」と呼ばれ、抱き合う象頭人身の男女…
続き