第44回瓢箪文化祭 「瓢箪をもっと知ろう!」
爽やかな秋晴れの下第44回瓢箪文化祭が開催されました。今回は「瓢箪をもっと知ろう!」をテーマに、身近でありながら意外と知らない地元「瓢箪」について学ぶ企画が用意されました。
ひょうたん伝統工芸体験では公民館を飛び出して釜師 宮崎寒雉氏の工房と桐工芸 岩本清商店の工房を見学し、それぞれお抹茶体験や桐トレー焼きつけ体験を。ひょうたんゼミでは石川県愛瓢会会長 中西晶子氏の「瓢箪町と瓢箪」、まいどさん 八幡真一氏の「まいどさんが語るおもしろ瓢箪ばなし」といったそれぞれ違った切り口での瓢箪にまつわる講義が開講されました。古今ひょ~たん2ではカラー化された昔の写真の展示や懐かしの公民館行事のスナップ写真集、ひょ~たんクイズ、知っているようで知らない瓢箪地区の町会マップや、石碑巡り等を展示。また、最近ではあまり目にする機会も少なくなってきた自慢の町旗拝見など地元瓢箪を再発見できる企画が多数用意されました。
今回の目玉企画ともいえる元明成小学校長の菖蒲田先生によるおもしろ科学実験では子どもたちが目を輝かせる場面が多くみられました。どじょうすくいやザリガニタッチが体験できるあそべ~る水族館ではおっかなびっくりで生き物と触れ合っている子どもたちもいました。児童館の先生の作るわたがしやおなじみフランクフルトは大人気!とどれも子どもたちも楽しんでもらえるものとなりました。
恒例の売り切れごめん市では新鮮フルーツやひょ~たんタン上生菓子、えんどう餅に加え今年は新たに横安江町のミドリヤさんのスイーツも加わり味覚の秋を堪能できたかな…?
飲食関係の物販を見送り、ちょっとこじんまりとした感のある文化祭でしたが、健康測定やスティックリング体験会など健康やスポーツに関する企画もありバラエティに富んだ内容でお楽しみ頂けたのではないかと思っています。これからも町会や地域の皆さんが積極的に参加出来るような文化祭にしていきたいと思いますので、楽しい企画やアイディアがありましたらどんどん公民館の方へお伝え頂き、皆さんと共により良い文化祭を作り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
文化祭実行委員長 安田恒夫
#瓢箪町公民館
#瓢箪文化祭